
世の中には

脱サラしたい!起業したい!
でも、もし稼げなくなったらどうしよう
そんな不安を抱えている人がたくさんいます。
この記事では、そんな悩みを解決するために微力ながらお手伝いができたらと思っています^^
当ブログでも解説しているAmazon物販はとても再現性の高いビジネスです
物販でたった1回稼ぐだけならほとんど誰でも再現することができます
物販で成果を出すだけなら才能も学歴も必要ありません
ノウハウの通りにちゃんとやれば、月利20万円くらいなら「誰でも達成できるんじゃないの?」と思うほどに再現度は高いです
もし失敗するとしたら「作業量が少ない」「自己流でやってしまった」「数字の管理ができていない」といった単純な理由がほとんど・・
しかし、 今は物販で月利20万円稼ぐことができたとしても、その方法ひとつだけで将来にわたって稼ぎ続けられるわけではありません
おそらく、そのノウハウが使えるのは2〜3年といったところ

物販だからそうだ、と言うわけではありません
どんなビジネスも、”たった一つの方法だけ”で稼ぎ続けることはできません
実際にブログもGoogleのアップデートひとつで「全く稼げなくなった」なんてのはよく聞く話です

世の中の仕組みやツール、人も日々変わっていきます
なのに、その中で自分だけが変わらないなんてのは無理な話ですよね^^;
少し厳しい言い方になってしまいますが、一度稼ぐことができた全員がその後もずっと稼ぎ続けられるわけではないのです
たった一度、成果を出すだけなら、ノウハウ通りに”必要な作業”を”必要な時間”やれば結果はついてきます
そこに、学歴や才能は必要ありません
しかし、起業家として将来に渡って稼ぎ続けるのであれば、話は違います
将来に渡り自分の力で稼ぎ続けるには、必要となる能力(チカラ)があります

今、稼いでいる方法が使えなくなったとき、その後の行動は大きく2パターンにわかれます
この両者を分けるものは何か?
それも少なからずあるかもしれません
でも、こんな大事なことを運に任せるわけにはいきませんよね^^;
両者を分けるものの違い、その答えは「起業センス」です
これはあなたが「自分で稼げるようになって起業したい」「雇われずに生きていきたい」というのであれば絶対に身に付けないといけない能力です

ということで、この記事では
- 起業センスとはなにか
- 起業センスの測定方法
- 起業センスを高める方法
について解説していきます


目次
起業センスってなに?
起業センスというのは、別な言葉で言い換えると「仕組みを考えるチカラ」です
このチカラを持っているかどうかが”起業の向き不向き”に直結します
物販を例に上げると「今のノウハウが使えなくなっても稼ぎ続けられるチカラ」とも言えます
この能力を身につけて初めて「雇われずに自分の力で生きていく」ことができるのです
そして、 この起業センスは診断テストを受けることで数値化することができます
起業センスを数値化することで
- 起業センスが高い → 起業家に向いている
- 起業センスが高くない → 起業家には向いていない
ということが分かります

起業センス早見表
起業センスの数値と適正などを表にしたものがこちらです
サラリーマンの平均は「41」です
起業を考えて良いのは「45」以上で、特に「55」以上になると、起業して失敗した方はほとんどいません

これに対して「36」以下の人は起業するべきではありません
「37」から「44」までは”しっかりと起業の準備をすれば”起業可能といった感じです
起業センスが高ければ、サラリーマンとして働いても部下を率いて結果を出すことができるため、出世できる可能性が高いです
その上で、起業したとしても成功する確率が高いということです

しかし、その一方で起業センスが低い人は失敗する確率が高いです
ただ、組織の中で働くことにさえ抵抗がなければ、組織の中で出世できる可能性はあります
そのため、もし「起業センスが低いけど起業したい」という場合は、起業の知識を身につけ、 起業センスを高めることが重要 になります

起業センスを測定するには?

起業センスは「起業センス診断テスト」を受けることで測定することができます
この診断テストはオンライン上で受けることができて、回答後すぐに結果を受け取ることができます
質問自体は難しいものではなく、制限時間内に択一式で回答していくだけです。
全部で100問前後、開始から10分もかからずに結果を知ることができます。

この診断テストを受けることで
- 起業センス → 仕組みを考える力
- リーダーシップ → 組織におけるパフォーマンス力
- メンタルヘルス → 心の健康
といったことを数値やランクで判定されます。
気になる費用ですが、一回5,000円になります。
もともと、この起業センス診断テストは企業の研修などで使われているものですが自宅で受けることができます。
脱サラ前や起業前に起業センス診断テストを受けておくことで、
- 起業家としての自分の適性を知ることができる
- 成功するための対策を事前に行うことができる
- 失敗するリスクをあらかじめ排除することができる
といったメリットがあります。
何も知らないまま脱サラや起業をしたことで失敗するリスクを考えると、このような現在の自分の立ち位置を知ることができる機会というのはとても貴重なものです
一時的な支出はあっても、長期的に見れば時間もお金もムダにせずに済むので、「脱サラしたい」「起業したい」という方には本当におすすめです

起業センス診断テストを”無料”で受ける

という人もいると思います
そんな人のために、 実はこの起業センス診断テストを無料で受ける方法があります。

それは、次世代起業家育成セミナーというビジネススクールのキャンペーンを利用して受ける方法です
このキャンペーンに参加すると「次世代起業家育成セミナー 特別編」というセミナー動画を無料で視聴することができます
その後、 動画を観た感想を送るだけで、本来5,000円かかる起業センス診断テストを1回だけ無料で受けることができます
測定の費用は次世代起業家育成セミナーが負担してくれます

ちなみに、なぜ無料で受けることができるのかというと、 もともと次世代起業家育成セミナーは一定の起業センスがないと入学することができないようになっているためです
このセミナー動画を見た人がもし「この先もビジネスの勉強を続けたい」と思った場合には、この起業センス診断テストを受けて一定の成果を出さなくてはいけません
この仕組みを利用することで、無料で起業センスを測定することができるというわけです^^
もちろん、クレジットカードの登録などは一切ないので、費用は一切かかりません
ここまでの流れをまとめると、
①次世代起業家育成セミナー「特別編」の無料動画を見る
②動画を視聴後、かんたんな感想を送る
③起業センス診断テストが受けれるようになる
起業センスを高める方法

”センス”という言葉を聞くと「天性のもの」と思う人もいるかも知れません
しかし、起業センスの場合はそうではありません
もし今の起業センスが低くても、これからの努力によって高めることができます

起業センスは、起業の勉強によって高めることができます
具体的には、 自分よりも起業センスが高い人から起業の知識やビジネスの思考などについて学ぶことが効果的です
そして、そこで得た知識や考え方を自分のものとして定着させることで、少しずつ伸ばすことができます

そのため ”誰から学ぶか”がとても重要です
とはいえ、その点では心配ありません
なぜなら、この無料のセミナー動画をみるだけで起業センスを高めることができるからです

この動画のセミナー講師をつとめている加藤将太さんという方は、これまで4つの事業を立ち上げ、年商1億円を超える事業を続々と立ち上げてきた現役バリバリの起業家だからです
そのため、講義内容はこれまでの経験に基づいたエピソードもふんだんに盛り込まれていて、飽きることなく学習を進められるものになっています^^

現在、セミナー動画は無料で見ることができます。
動画や音声を繰り返し聞くことで現役経営者の思考の流れがインストールされるため、気がついた頃には物事の見え方が少し変わっていることに驚くはずです。
そして、その時点で起業センスも伸びているはずです。
【参考】トモの起業センスは?
恥ずかしながら、僕の起業センスを公開します^^;
なにかの参考になれば嬉しいです
1回目は「47」でした



その1ヶ月後には「47」→「52」になりました




世の中には、もともと起業センスが高い人もいます
組織で働くことが苦手だと思って皿洗いの仕事をしていたのに、測定をしてみたら「56」の数値が出たという方もいます(現在では年商何億円も稼いでいるそうです^^;)
思わぬ形で、自分の中に眠っていた能力を発見することもあるようですね^^

何も知らないまま起業し失敗するリスクを考えたら、あらかじめ起業センスを測定しておくことにリスクはないと思います^^
【まとめ】ビジネスで一発屋になる人と、そうでない人の違い
ここまでのお話は、今の目標が「月20万円稼げるようになったら脱サラするんだ!」という人にとっては、厳しい現実だったかもしれません
しかし、 もし脱サラや起業を目指すのなら、長期的な目線で考えなくてはいけません
何も知らないまま脱サラして、後悔してほしくはありません
だからこそあえて、厳しいことを言わせていただきました
ここまで解説したとおり、 起業センスを測定することで”起業家に向いているかどうか”だけではなく”現在の自分の立ち位置”を知ることができます
そして、起業前に対策しておけば、あなたが起業したときの成功確率を上げることができます

・・数年後

なんて事態は絶対に避けたいですよね
もちろん、 一度稼げるようになった経験はとても貴重なものです
その経験があるかないかによって、”月とスッポン”ほどの差があります
そして、その貴重な経験がこの先、無駄になることは絶対にありません
しかし、ノウハウにはいつか終わりが来ます
せっかく稼げるようになったのに、そこで終わるのはもったいないです
そうならないためには、自分で仕組みを自分で考えるチカラを身につけることが重要です
これから「起業したい」「脱サラしたい」と少しでも考えている人はぜひ「転ばぬ先の杖」として、起業センス診断テストを受けてみていただけると嬉しいです^^


興味深い情報ありがとうございます!
受けてみたいですけど、
点数低かったらと思うと、
ちょっと躊躇しちゃったりして…。
今週末でも、チャレンジしてみようかな?
ただ、アフィリエイトで稼いで、
脱サラするっても、
起業になるんでしょうかね?
だったら、低い点でて落ち込むより、
自分を信じて突き進もうかな(笑)?
ランキング応援させていただきました!
また遊びに来ます!
脱サラしてアフィリエイトで食べていくのは起業といっていいと思います^^
アフィリエイトに限ったことではありませんが、一つの手段だけでこれから稼ぎ続け、たべていくというのは難しいです。
なので、色々な展開は考えていく必要はあると思います。
一例ですが、アフィリエイトで培った知識を生かした場合はコンサル業やマーケター、ライターなどですかね^^
脱サラのきっかけがアフィリエイト、物販問わず、これから先の人生を”自分の力で稼いで生きていく”という覚悟を持ちビジネスを始める以上、十分に起業といえると思います^^
たしかに点数が出ることが怖く感じる部分もあるかもしれません^^;
ただ、あくまで”現時点のもの”なので重く受け止める必要はないかなと思います。
高ければラッキーくらいでw
それ以上に重要なのは、”今使っている手段が使えなくなっても、その先も稼ぎ続けられるマインドを身につけること”です。
そういった知識を学ぶことができるという意味では、起業センスを測ること以上に、”特別編セミナーの動画を見ていただくこと”が一番重要かなと思います^^
ただ、不思議なもので、セミナーを見終わるころには自分の起業センスがすごく気になっちゃうんじゃないかなと思いますよw