
アマゾンで出品したけど、なかなか売れない・・・
他のセラーの方が安いけど、ひとつずつ価格を変更するのは大変・・
もっとラクに売上を管理できないかな・・
価格改定ツールって使ったほうがいいの?
この記事では、そんなお悩みに答えます。
- 価格改定ツールの必要性が分かる
- 価格改定ツールができること、メリットが分かる
- 作業をツールに任せることで、時間を作ることができる
こんにちは、トモです^^
まず、先に結論をお伝えすると
この記事を書いている僕は2020年に起業し、開始4ヶ月で最高月商220万円(月利50万円)に到達。
現在はAmazon物販で生活をしています。
>>参考:元消防士が起業して4ヶ月で月商220万円を達成した具体的な方法を解説!
そんな僕はAmazon物販を始めてすぐに価格改定ツールを使い始めました。
”売上を伸ばすためには必要な作業”を最初からツールに任せたことで、短期間で一定の成果を上げることができました。
もし、使っていなければ生活費を稼げるまでには、もっと時間がかかっていたと思います。


目次
価格改定ツールってなに?

読んでそのままですが、自動で価格を改定してくれるツールです。
しかし、そのほかにもAmazon物販をする上でとても役に立つ機能がいくつもついています。
価格改定ツールを使うとできることをまとめました。
- 自動で価格改定してくれる
- 赤字にならないように販売価格を調整してくれる
- お店を評価してもらえる確率がアップする
- 売上の管理が簡単に!
このように、Amazon物販をする上で重要な作業をツールに任せることができます。
作業を任せたことで、生まれた時間は商品リサーチや仕入れなどに使うことで、売上をさらに伸ばすことができます。
ちなみに、この”自分がやらなくてもいい作業は任せて、自分は売上を拡大するために時間を使う”という考え方は、ビジネスをする上でとても重要な考え方になります^^
① 自動で価格改定してくれる
もしツールを使わないと、出品した商品の価格を”ひとつひとつ手作業で改定する”ことになります。
商品数が少ないうちはそれでもいいかもしれません。
でも、売上を伸ばすためには取り扱い商品の数を増やすことが”必須”です。
つまり、手作業で価格改定をしている限りは、商品数が増えれば増えるほど大変になっていくということです^^

それは、”ショッピングカートボックスを獲得するため”です。

ここで、ひとつ知っておいて欲しいことがあります。
それは、Amazonで商品を売るためには”カートを獲得すること”がとても重要ということです。
このカートを獲得できるかどうかによって、売上が大きく左右します。
Amazonの仕組み上、カートを獲得できなければ商品はほとんど売れません。

納品してからが本当の戦いの始まりです。

カートを獲得するための要素として、大きく影響しているといわれているのはこちら
- 最安値の価格
- 購入者からの評価の高さ
- 配送の早さ
これらのうち、①と②を解決できるのが価格改定ツールです。
③は、FBA(フルフィルメント by アマゾン)を利用すればFBA発送することができるので解決します。


”商品の価格”といっても「ただ1番安ければカートを取れる」というわけではありません。
他にも様々な要因によって、安心して購入できる出品者をアマゾン側が選んでいるようです。
原則として、出品する際はカートを取得しているセラーの価格に合わせましょう。
とはいえ、ライバルセラーたちの販売価格は常に変化します。
カート獲得の確率を上げるためには、自分の商品価格もそれに合わせて改定(追従)しないといけません。

そこで活躍するのが”価格改定ツール”というわけです。
あらかじめ設定をしておけば24時間リアルタイムで自動的に監視してくれます。

ちなみに、「他のセラーより1円下げよう」といったことはやめましょう。
価格改定ツールを使っている他のセラーにすぐに追従されます。
Amazon物販をするうえで、価格改定ツールを使うのはそれくらい”当たり前のこと”です。
1円安く出品したことをキッカケに値下げ競争が始まり、一気に値崩れが起こることも珍しくありません。
なので、基本はカートを取得しているセラーの価格に合わせるようにしましょう。
② 赤字にならないように販売価格を調整してくれる
最安値のセラーに価格を合わせるといっても、やみくもに他セラーの価格を追従してしまうと

そこで登場するのが”赤字ストッパー”です。
これを使えば、赤字になることを防いでくれます。
あらかじめ「ここまでなら価格を下げてもいいよ」という価格を入力しておきます。
すると、それ以下の価格には改定されなくなります。
仕入れ価格はセラーによって違うので、価格を下げられる限界も違います。
自分の仕入れ価格に応じて、事前に赤字ストッパーを設定しておけば、「知らないうちに赤字で売ってしまってた」なんてことを防いでくれます。
③ お店を評価をしてもらえる確率がアップする
ここまでは”①商品の価格”に関するお話でした。
もう一度、カートを獲得するための条件をおさらいしましょう。
- 最安値の価格
- 購入者からの評価の高さ
- 配送の早さ
つぎは”②購入者からの評価の高さ”に関する解説です。
Amazonでは購入者からの評価が高いセラーの方がカートを獲得するのに有利です。
Amazon物販を始めたばかりの人は評価がゼロの状態です。
それでも、カートを獲得できないわけではありませんが、評価が高いセラーと比べると獲得できる確率は下がります。
Amazonという同じ土俵で戦う以上、カートを獲得するためには高い評価の数が必要になります。

評価をもらうためには、商品の購入者にサンクスメールを送るようにしましょう。
Amazonでなにか商品を購入したときに
商品を購入していただきありがとうございました。
もしよろしければ当店の評価をお願い致します。
みたいなメールが届いたことはありませんか?
あれがサンクスメールです。
価格改定ツールを使うと、あのメールを商品の購入者に自動で送ることができるようになります。

とはいえ、サンクスメールの反応率は高くありません。
せいぜい20〜50個売れて1つ評価がつくかどうかです。
つかないときは100個売れてもつきません^^;
だとしても、サンクスメールを送るのと送らないのでは評価をもらうことができる確率に大きな違いが出ます。
そもそも、Amazonを利用する人にとって商品を購入したら目的は達成しているので、講習したショップのことなんて思い出しません。
わざわざ「ショップの評価するかな!」なんて人はほとんどいないです^^;
しかし、だからこそサンクスメールを送ることが大事です。
商品が届いたであろうタイミングでサンクスメールが届けば、ショップのことをギリギリ覚えているうちに評価をもらえる可能性を少しだけ高めることができるからです。
それに、サンクスメールを送ることでクレームの防止にもつながります。
「こちらから評価をもらいにいく」「クレームを防ぐ」という点において、このサンクスメールはとても重要な役割を果たします^^
④ 売り上げの管理が簡単に!
価格改定ツールでは、仕入れ価格を入れるだけで自動で利益計算をしてくれます。
売り上げを表やグラフで確認することができるようになるため、収支の管理がとてもラクになります。
エクセルなどを使って、全てを自分で管理しなくてもよくなります。

ほかにもこんなメリットが
今まで解説したものの他にも
- 出品登録がラクになる
- 自分で送るより、安く荷物を送れるものもある
- 出品代行
価格改定ツールの多くは、価格改定だけに留まらず様々な機能を備えています。
そういった点では”物販全般におけるサポートツール”と言えるかもしれません。
デメリット

デメリットは利用料金がかかることです。
こればっかりは仕方ありません^^;
とはいえ、作業をツールにまかせて、自分は他のことをできると考えれば、多少お金を支払ってでも利用する価値があるんじゃないかなと思います^^

どんなものがあるの?

有名どころをいくつかまとめました。
サービス名 | 月額料金 | お試し期間 |
プライスター | 5,280円 | 30日間無料 |
セラースケット | 2,980円 | 20日間無料 |
アマストリーム | 5,280円 | 30日間無料 |
Cappy | 3,980円 | 60日間無料 |
マカド | 4,980円 | 30日間無料 |
といった感じで、価格帯には多少の幅があります。
それぞれの特徴はありますが、どれも
- 価格改定機能
- 赤字ストッパー
- サンクスメール
- 売上集計機能
といったスタンダードな機能はついています。
これらのツールはすべて無料期間があるので、色々ためして使いやすいのを見つけてもらえればいいかなと思います。

そんな人は「プライスター」をオススメします。
初心者でも使いやすく、サポートのレスポンスが早いです。
機能の充実具合も申し分ありません。
僕はこれまで、アマストリーム→セラースケットと点々としてきましたが、今ではプライスターに落ち着きました。

まとめ
ということで、価格改定ツールが必要な理由について解説してきました。
価格改定ツールを使った場合のメリットをまとめます。
- 価格改定機能 :カート取得率アップ
- 赤字ストッパー :赤字を防ぐ
- サンクスメール :評価をもらえる確率アップ
- 売上集計機能 :売り上げの管理が簡単に
Amazon物販で成果を上げたい人は、ぜひツールの利用を検討してみてください。
作業の負担を減らし、効率を上げることができるため毎月の利用料以上の価値があるはずです。
物販に取り組んでいるのに価格改定ツールを使わないのは、早く目的地に着きたいのに「俺は歩いて行く」って言ってるようなものです。
一日も早く、成果を出したいのなら価格改定ツールを使わない理由はありません。
任せられる作業は任せて、空いた時間はさらに売り上げを伸ばすために使いましょう。
Amazon物販で成果をあげるためにとても大事な考え方です^^
