こんな時代だからこそ副業しよう。サラリーマンが副業するメリットとは
そんなお悩みを持つ方のために「サラリーマンが副業をすることが最強な理由」をまとめました。 結果から言うと、サラリーマンが副業をすることで得られるものは「収入だけではありません」 むしろ、収入以外に得られるものの方が大きい...
そんなお悩みを持つ方のために「サラリーマンが副業をすることが最強な理由」をまとめました。 結果から言うと、サラリーマンが副業をすることで得られるものは「収入だけではありません」 むしろ、収入以外に得られるものの方が大きい...
「◯◯の資格を取りたい!」 「年収 ◯◯万円になりたい!」 「結婚したい!」 「◯◯の大学に合格したい!」 でも 「なにから手をつけていいのか分からないな〜」 と、なかなか動き出せないことってありますよね。 僕もそうなの...
「なにか新しいことを始めたい!」と思っていても「時間がなくてできないよー」って方、多いんじゃないんでしょうか? 書籍やインターネット、You Tube等のメディアで「副業したほうがいいよ!」とか「筋トレしたほうがいいよ!...
救急隊時代 2015年春、僕は救急隊になった。 消防隊と比べると救急隊の方が出場件数は多い。 一日中、出場しっぱなしということも少なくない。 自然と救急隊の3人は一緒に過ごす時間が多くなるため、普段からのコミュニケーショ...
はじめての異動 2010年秋のある日、24時間の勤務を終えて自宅で休んでいると一本の電話で起こされた。 それは異動が決まったことを伝える電話だった。 どうやら次の異動先はこれまでの当直勤務とは違い、9時から17時の勤...
消防士の世界へ 高校を卒業した僕は、消防士としての教育を受けるため消防訓練センターに入校した。 消防訓練センターでは約半年間の間、月曜日から金曜日まで泊まり込みで集団生活を送りながら訓練や座学を行い、消防士として働くため...
こんにちは!トモです^^ 僕は高校を卒業してすぐに上京し、消防士になりました。 しかし、とある出来事をきっかけに、その15年間の消防生活を終えました。 退職後、地元に戻って起業し、 幸いにも退職から半年ほどで月商...
ご挨拶 僕は2020年1月に、それまで15年働いた仕事を辞めて起業しました。 現在はAmazon物販で生活費を稼いでいます。 このAmazon物販で起業2ヶ月目に月商100万円に到達 5ヶ月目には月商200万円を超えまし...