【期間限定】”在宅で月20万円稼ぐマニュアル”をプレゼント!

【実績報告1ヶ月目】中国輸入×ヤフーショッピング│月商100万円の道

Pocket

トモ
トモ
こんにちは、トモ(⇛プロフィール)です。
物販で生計をたてながらブログを書いています^^
前職では15年間、消防士としてはたらいていました。

この記事では、ヤフーショッピング1ヶ月時点の実績報告をします。

この記事のネタはこちらの記事です。

ということで、1ヶ月目の売上はこちら!

どんっ!

黒ねこ
黒ねこ
お!少し売上でてるニャ!
トモ
トモ
いや、じつは・・

少しだけ売上が出てますが、これは実はアマゾンで販売している商品を試しに出品してみたら売れたものです・・。

つまり、今回のテーマである『中国輸入』としての売上は”0円”

 

ちなみに前回の記事で、”ヤフショでは中国輸入の商品だけに絞る”と豪語した手前、このあとこの商品のページは削除しました。

これで完全にゼロからのスタートです。

 

そんなわけで、1ヶ月目の売上は実質0円です。

黒ねこ
黒ねこ
大丈夫なのかニャ!!

一ヶ月目に売上が出ないのは想定内

「1ヶ月で売上0円ってヤバくない?」

「ヤフショって売れないんじゃ・・」

 

そう思った方もいるかもしれません。

が、僕としてはここまで予定通りです。

 

というか、当然なんですよ。

販売する商品がないんですから^^;

黒ねこ
黒ねこ
どういうことニャ!

 

中国輸入ではその名のとおり、中国から商品を輸入します。

仕入れる商品を探して、良いのがあったら発注するわけですが、

発注してから手元に届くまでに2〜3週間かかります。

 

手元に届いてからは検品、出品登録、納品作業をして初めて店頭に出せるわけですから、1ヶ月目から売上を出すのはなかなか厳しいです。

全てがうまく噛み合えば出るかもしれませんが^^;

 

なので当初から1ヶ月目は”準備期間”として考えていました。

というわけで、ここからはこの”準備期間”に行ったことを解説します。

1ヶ月目に取り組んだこと

僕が1ヶ月目に取り組んだのはこちらです。

取り組んだこと(1ヶ月目)
  • リサーチ
  • 仕入れ
  • 外注化

リサーチ

まず、僕が真っ先に行ったのがリサーチです。

 

リサーチというのはヤフショで販売する商品を探す作業のこと。

よく売れて利益の出る商品を見つけることができれば、成功は目の前です。

物販をやる上でリサーチが成功のカギを握っているといっても過言ではありません。

黒ねこ
黒ねこ
どうやってやるニャ?

僕が行っている中国輸入のリサーチ方法はざっと3ステップ。

中国輸入のリサーチ方法
  1. ヤフーショッピングで中国輸入の商品を探す
  2. 同じ商品をアリババ(1688.com)で探す。
  3. 売れている数、価格、大きさなどの条件を満たしていれば仕入れる
トモ
トモ
仕入れる商品が見つかるまでこの作業の繰り返しです

仕入れ

数日間のリサーチの末、リストアップした中から5種類の商品を仕入れることにしました。

 

しかし、アリババを通じて見つけた卸業者は中国の会社。

言語の壁が立ちはだかります。

ここで、僕はラクマートという輸入代行会社を利用しました。

 

輸入代行会社を利用することで、中国語が分からない僕でもスムーズに仕入れを行うことができます。

チャットワークを使って担当の方と日本語でやりとりできるので、分からないことがあればすぐに聞くことができました。

ちなみに代金の支払いは、銀行振り込みなので現金のみ。

入金後はチャットワークでラクマートの担当者に報告して、あとは到着を待つだけ。

 

船便の方が安いと聞いていたので船便にするはずが、よく分からないうちに航空便になっていたので、商品の発注から到着までは大体2週間ほどでした。

 

はじめての仕入れ

仕入れ額:約43000円(諸経費込み)※送料など

商品数:5種類 / 500点

トモ
トモ
このあとも追加で発注しました
12月仕入れ分トータル

仕入れ額:約113,000円(諸経費込み)※送料など

商品数:7種類 / 800点

外注化

Amazonではもともと商品ページがあって、そこに相乗りして出品する形です。

しかし、ヤフーショッピングでは違います。

商品ページを1から作成しないといけません。

 

ということはつまり商品画像も用意しないといけないということ^^;

特に検索した際にサムネイルとして表示されるトップ画像は商品の”顔”ともいえます。

黒ねこ
黒ねこ
どうやったらそんな画像うまく作れるニャ?

僕の場合はそんなこと考えるまでもなく、プロの方に依頼することにしました^^

 

具体的にはこちらのサイト上で”商品ページの画像を作成してくれる方”を募集しました。

募集をかける際に使ったサイト
  • シュフティ
  • ココナラ
  • クラウドワークス

 

これらのサイト上で募集をかけて、応募してくれた方の中から数名に商品画像の依頼しました。

画像1枚あたり1500円〜2000円、1商品あたり5〜7枚ほど作成しました。

1ヶ月目の外注費(画像作成)
商品画像作成:28枚 / 30300円

トモ
トモ
画像作成は商品を発注して、到着するまでの間に行いました

2ヶ月目に取り組むこと(予定)

2ヶ月目にやること
  • 出品登録する
  • 商品の種類を増やす
  • 受注外注
  • 納品外注

出品登録する

ヤフショの管理画面から仕入れた商品の出品登録を行います。

出品登録を行うことで、ヤフショの検索画面に表示されるようになります。

商品の種類を増やす

2ヶ月目はリサーチを繰り返して、発注を行い商品数をどんどん増やします。

目標は一月あたりの新規出品を10商品出すこと。

あとは、よく売れている商品は在庫切れを起こさないように気をつけながら追加発注します。

受注外注

商品が購入された際にシステム上で行う”受注”などの作業をお任せできる方を探します。

一回ごとの作業は簡単で時間もそれほどかかりませんが、毎日となると結構な時間が取られるので、こういう作業をどんどん外注化するのが大事です。

あと、マニュアルづくりも!

納品外注

中国から届いた商品は簡易包装のものがほとんどなので、少しでも見栄えをよくするための包装とバーコードシールを貼る作業など(納品作業)を行ってくれる方を募集します。

ちなみにこれを全部自分で行おうとしたらメチャクチャ大変です。

一ヶ月に数千個以上行うことになるはず。いや、もっとかな。

ということで、最初の仕入れ分からすべて外注化します。

2ヶ月目の目標

2ヶ月目の売上目標は15万円です。

 

「一ヶ月目が0円だったのに無理じゃない?」

という声が聞こえてきそうですが、 1ヶ月目に仕入れたものが売れて、1月上旬にもさらに追加で発注をすればこのくらいになるはず!

トモ
トモ
そんな気がします
黒ねこ
黒ねこ
勘かニャ!

 

2ヶ月目の結果報告を乞うご期待!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です