【期間限定】”在宅で月20万円稼ぐマニュアル”をプレゼント!

【2021年版】在宅ワークがはかどる!買ってよかった道具ベスト5!

Pocket

トモ
トモ
こんにちは、トモ(⇛プロフィール)です。
田舎で家族とのんびり暮らしながら、在宅ワークで生計を立てています

この記事では僕が在宅ワークをするうえで欠かせないアイテムについてご紹介します。

黒ねこ
黒ねこ
これから在宅ワークを始めたい

もっと仕事をする環境を良くする方法はないかニャ

欲しい物が色々あるけど買うか迷ってる

そんな人はぜひ参考にしていただけると嬉しいです^^

【第5位】骨盤イス

在宅で仕事をするようになってから、座りっぱなしの状態が続き、腰痛が悪化・・。

そのうえ、足にしびれまで出てきてしまったので、ワラにもすがる思いで購入しました^^;

 

これを使うと、 すっぽりとお尻にフィットするので、正しい姿勢でしか座れません。

正直、すわっていると窮屈な感じはあります。

それだけ、今までの座り方がよっぽど変だったんだなと気づきました^^;

 

今では腰痛はだいぶ良くなり、足がしびれることもほとんど無くなりました^^

黒ねこ
黒ねこ
やっぱり姿勢は大事ニャ

【第4位】足を置くクッション

椅子に座って作業をするときに足元に置くクッションです。

長時間、床に足をついていると冷えてきたり、太もものあたりがだんだん辛くなってきたりするので購入してみました。

やや硬めのクッションで、裏には滑り止めも付いているのでズレることもなく安定感は十分!

 

あるのとないのでは、腰と足の疲れ具合がぜんぜん違います。

それと、 クッションに足を置くようになったことで、自然と膝が持ち上がるので作業中の姿勢も良くなりました。

 

もっと早く買っておけば良かった・・と少し後悔しています。

黒ねこ
黒ねこ
ただ単に足がみじk・・

トモ
トモ
はい、次!

【第3位】デスクプランナー

いつも机の片隅において、思いついたあことがあれば、ここに書いています。

メモ帳やホワイトボードを使っていた時期もありましたが、 やること(ToDo)リスト以外にも、カレンダーに予定を記入したり、その日に終わらせたことを書く日記的な使い方もしたかったのでこの手帳にたどり着きました。

 

リング式なので180度開くことができ、A4サイズで大きいため書きやすいところが魅力です^^

 

メモやスケジュール管理ならスマホでもできますが、打っていると途中で思考のほうが先に進んでしまって「あれ?なんだっけ?」と途中でわからなくなることがよくありました^^;

その点、紙だと思いついた瞬間にぱぱっと書き留めておくことができるので助かっています。

 

持ち運びはせず、通常の予定はスマホでも管理すると言った感じで、 アナログとデジタルを併用する使い方をしています^^

トモ
トモ
アナログにはアナログの良さがあります

【第2位】ブックスタンド

ブックスタンドは本を立てた状態で止めておくのに使います。

僕は普段、書類や本などを参照しながら作業することが多いので重宝しています。

 

以前は、「開いた本をヒジで押さえながら、キーボードを打つ・・」みたいな状態でしたが、 ブックスタンドを使うことで両手が自由になりました。笑

また、 視線を下に落とさなくても本や書類を見れるので、前を向いたまま作業することができるようになりました。

トモ
トモ
そこまで高価なものでは無いので、ぜひお試しを

【第1位】AirPods Pro

ぶっちぎりの1位はAirPods Pro

 

とにかく、ノイズキャンセリング機能が神です。

周りが騒がしくてもシャットアウトしてくれるので、完全に自分の世界に入ることができます。

今では、装着すると「仕事するか」という気になります。笑

 

逆に 『外部音取り込みモード』にするとマイクから外部の音を拾うため、イヤホンを装着しているのを忘れるほど自然に周りの音が聞こえます。

トモ
トモ
もちろん、装着したまま電話することもできます

随時追加中!

ここまで在宅ワークで活躍している5つのアイテムについてご紹介してきました。

 「こんな便利なものもあるよー!」というものがありましたら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です